謹賀新年
2011-01-04
あけましておめでとうございます!
TENPUは本日より営業します。
今年も、どうぞよろしくお願いいたします。
元旦の朝は毎年自宅で、熱海の海から昇る初日の出を拝みます。
今年もちょっと寝坊の7時、素晴らしくきれいなお日様を見ました。
家族と子供の友達8名全員起きるのを待ち、おせちを囲み、
22才から77才まで順にお屠蘇で新年の挨拶。
お腹いっぱいで眠くならないうちに、
ひなを連れ、伊豆山神社まで山道を歩いて初詣に行く。
いつもはひっそりとしていて、ひなが我が物顔に走り回る白山神社あたりも
パワースポットで注目されているせいか、大にぎわいでした。
でも、ここは結構急な傾斜!だからヒールでは無理ですよ〜。
午後にやっと仕事から解放された長男が髭のび放題、髪ぼさぼさで帰宅
一週間ほど家に戻っていないそうだ。
誰も知らなかったのだが、イスラエルに行ってきたと聞き
みんなであきれて話を聞く。
久々に家族の声に包まれて、ビンゴは平和に寝正月でした。
TENPUは本日より営業します。
今年も、どうぞよろしくお願いいたします。
元旦の朝は毎年自宅で、熱海の海から昇る初日の出を拝みます。
今年もちょっと寝坊の7時、素晴らしくきれいなお日様を見ました。
家族と子供の友達8名全員起きるのを待ち、おせちを囲み、
22才から77才まで順にお屠蘇で新年の挨拶。
お腹いっぱいで眠くならないうちに、
ひなを連れ、伊豆山神社まで山道を歩いて初詣に行く。
いつもはひっそりとしていて、ひなが我が物顔に走り回る白山神社あたりも
パワースポットで注目されているせいか、大にぎわいでした。
でも、ここは結構急な傾斜!だからヒールでは無理ですよ〜。
午後にやっと仕事から解放された長男が髭のび放題、髪ぼさぼさで帰宅
一週間ほど家に戻っていないそうだ。
誰も知らなかったのだが、イスラエルに行ってきたと聞き
みんなであきれて話を聞く。
久々に家族の声に包まれて、ビンゴは平和に寝正月でした。
CATEGORY >
日々のできごと
| comments(0) | TENPU WEB |
